フリーズする脳

ただいま読み中。

フリーズする脳 思考が止まる、言葉に詰まる (生活人新書)

フリーズする脳 思考が止まる、言葉に詰まる (生活人新書)


僕の職場はシーンとなるときとことんシーンとなります。笑
自分もプログラム書いてるときとか考えてるときとか
静かだと助かるんだけど、そういう日々が続くとたまに

  • しゃべり方忘れる
  • 反応が鈍くなる
  • 忘れっぽくなる

みたいな状態になって、
結構苦労してました。
会議中にあたまがとまると手に負えない。


あっ
うっ
オウェッ

すみません、今のとこもう一度教えてください

的な。
聞きなおしても良くわかんなかったりね><



同時に購入して読んでるのがこちら

脳が冴える15の習慣 記憶・集中・思考力を高める (生活人新書)

脳が冴える15の習慣 記憶・集中・思考力を高める (生活人新書)

習慣は以下のようなカテゴリに分けられています。

・脳の活動を安定させ、また、集中力や頭の回転の速さを高めたりするために必要な習慣。
・思考系の中枢である前頭葉を鍛えたり、その力が発揮されやすい環境を整えたりするための習慣。
・情報を入力する力と記憶力を高めるための習慣。
・情報を出力する力、つまりコミュニケーション能力を高めるための習慣。
・臓器としての脳を健康に保つための習慣。
・脳を自己管理する方法
・ひらめきを生み出しやすくする習慣
・意欲を高めやすくする生き方について

個人的にはこちらの本が好きだな。
なんてったってカテゴリ分けがすばらしい。
拾い読みしやすい。


全部吸収したいところです^^


パソコン相手の仕事で独り暮らしの方、
反応にぶくなってませんか?
しゃべり方忘れちゃうときないですか?笑


これらの本は自分の頭の状態を客観視できる点が良かったです。
「自分、頭おかしくなったんじゃないか」
の数が減りそう。


1日の語彙数が足りないときは新聞のコラムを音読しろって。
コレ独りでやるの結構寂しいけど。。
 ね、がんばるよ。

私は自然になりたい

録画しといたのを観ました


私は自然になりたい 画家・犬塚勉|NHK 日曜美術館

冒頭から、引き込まれる絵でした

去年、没後20年を機に何度か展覧会が開かれて以来、静かな話題を呼んでいるそうです。

  • 究極の美のために、到達するためにすべてをかけた人だったと思う

とは奥さんの言葉。

  • (犬塚さんが仏教徒というわけでなく)美を追求した絶筆の境地で、華厳経の領域に達したのではないか

とはコメンテータの桜田晴義さん(画家)の言葉。


水のひとつひとつの粒が輝き、「不動」をあらわす石

美の追求のために食事制限から身と心の鍛錬。
1人の人間の感動の深さに感動した感じです。


実物を観たい
と思う絵でした。

物を作る、造る、創る、描く、書く
という行為の中にはやっぱりなんともいえない崇高な感じを覚えます。
究極的な領域まで行く方は、共通する境地があるのでしょうか。

お金お金の話ばかりのニュースのあと観たから、なおさら色々考えた。

お元気様

今日、「お疲れ様でした」
のかわりに
「お元気様でした」
といわれました

その方はいつも周りに元気を下さる方なので、
「お元気様でした」という言葉が凄くしっくりきたし
こちらも良い気分になりました。

これからお元気様でしたを使います☆
いいところはマネしていかないと♪

てっぺん

居酒屋で最近ちょくちょく耳にするてっぺん。
叫ぶような朝礼に、ヤンキーを公正させるような社員教育
(。。と聞きました)

興味あるなぁ

今度是非食事しに行きたい。

自由が丘♪

http://r.gnavi.co.jp/a034100/