対立の解消

なぜ対立は起こるか?
  • 欲求
  • 価値観
対立を解消できることのメリット
  • 色々な意見を吸収できる
  • 協力してもらえるようになる
  • 信頼されるようになる
対立時に起こる反応には2タイプある。
  • 直球型
    • 何とかして動かそう
    • 言わなければ始まらない
    • 対立したら生きるか死ぬかだ
    • ほうっておくと相手の反応が。。。
      • うわべは従うが本音は反発している
      • 避けるようになる
      • うそをつくようになる
      • 本心を明かさなくなる

  • 閉じこもり型
    • これを言うと相手を傷つけるかもしれない
    • 我慢して丸くおさまるなら我慢しよう
    • 言って嫌われるなら黙っていよう
    • ほうっておくと自分の反応が。。。
      • 欲求不満になる。ストレスが溜まる。
      • 自信が無くなる
      • 主体性が無くなる。意欲が無くなる。

対立を解消するコツは
  • 感情の対立
  • 意見の対立

を分けること。

感情の対立をクリアにして初めて
意見の対立に入れる

感情の対立の対処法は
  • ならないために。
    • 人は違う、ということを思い出す
    • 感情的になって解決するかな?と考え直す
  • させないために。
    • 決め付けない
    • 否定をしない。「でも」「だから」「だって」を使わない。
  • 反対意見に対してのとっさの一言
    • 「そうですよね」
    • 「なるほど」
    • 「たしかに」
    • 表情が大事。ほぐす。
    • 否定語は×
意見の対立の対処法は
  • 解決したいことを伝える
  • 相手の欲求の「なぜ」を理解する
  • 自分の欲求を理解し伝える
  • 具体的な共通目標に対しての案を出す←意見の対立はここがゴール
伝える際のポイントは
  • for you の姿勢で
  • 費用対効果をうる 〜になるための「たった一つのこと」とか言うと本が売れるみたいに。
  • 選択権を相手に渡す
その他
  • 人は自分が決めたい生き物
    • 答えが分かっていても、パンパンパンといわれると「あ〜この人は。」となる。
    • だからそういうときは待つ。
  • 一言の後に理由をつけると効果的。
    • 信憑性。
その他使えるフレーズ
  • 押し付けない言い方
    • 個人的にはこう思うんですけどね
  • 期待をかけることで感情的にさせずアドバイスする言い方
    • さすが(特に男性)
    • もったいない(遅刻の注意など)
  • 魔法の言葉
    • 私も〜さんの立場だったらそう感じると思うんですよね